スラッシュメタルとは?!スラッシュメタル四天王のおすすめ動画とアルバムを紹介!!

スラッシュメタルとは?!スラッシュメタル四天王のおすすめ動画とアルバムを紹介!!

どうもピラミッドスのカッツです。
今日は大好きなスラッシュメタルについて書きたいと思います!ちなみにベース始めた頃はメタリカを沢山耳コピーしまくってました、
なのでベーシスト視点で曲解説等しそうですがあしからず(笑)

管理人の地味なバンド、新譜の視聴だけでもしてください、現在ライブがなくてCDしかバンドの収益がありません

目次だよ

スラッシュメタルとは何?!

そもそものスラッシュメタルとは何?!という方のために完璧な答えのWiki様を引用、

スラッシュメタル (Thrash Metal) は、音楽のジャンルの一つ。従来のヘヴィメタルにハードコアの過激さを加えた音楽形態を指す。Thrash とは「鞭打つ」という意味である。スピードメタルとの定義の違いは曖昧である。
引用:wiki様

NWOBHMとハードコア・パンクの私生児ともいえる音楽性で、ギターソロよりもギターリフに重きを置き、スピード感を重視した楽曲が多い。特に1980年代初頭には、メタリカの「Fight Fire With Fire」(『Ride the Lightning』収録曲)や、スレイヤーの「Chemical Warfare」(EP「Haunting the Chapel」収録曲)が、世界最速の楽曲として話題に上ることもしばしばあった。
それまでのHR/HMといえばバンドの花形はリードギタリストであり、ギターソロの速弾きこそ最大の見せ場であった。対してスラッシュメタルは速弾きこそあれど、楽曲の中心はギターリフであり、高速なもの、複雑なもの等、様々なギターリフを開発していった。ただし、速さのみを追求していたわけではなく、スピード感を際立たせるため1曲の中、あるいはアルバムを通して緩急をつけるなどの工夫もされていた。とりわけ凶暴で粗野な印象が強調されがちなスラッシュメタルだが、メタリカのようにアコースティック・ギターを入れたり、バラード調の楽曲を入れるバンドもある。

ヴォーカルに関しては、音程をあまり重視しない叫び声やハードコア風のがなり声のようなスタイルが多い。一方でハイトーンで伸びやかにメロディを歌うヴォーカリストもいる。曲と同様に歌詞の進行もめまぐるしく、母語話者でも聴き取れないほど速いことさえある。特に、スレイヤーのヴォーカルの速さは、ラッパーたちにカルチャーショックを与えたといわれている。

ドラムも例に漏れず速く、手数も多い。BPM200以上でバスドラムを16分で打ったり、バスドラムとスネアを高速の8分で交互に叩くいわゆる「スラッシュビート」が特徴。スレイヤーのデイブ・ロンバードやアンスラックス、SODのチャーリー・ベナンテ、ダーク・エンジェルやテスタメント、デスのジーン・ホグラン等の名手がいる。
引用:wiki様

引用に出てきたスラッシュメタル重要キーワード

スラッシュメタルの特徴を箇条書きでまとめると

うーんwiki様言いたい事完璧に書いてます(汗)
先ほどのスラッシュメタルの重要キーワードと被る部分がありますが、
自分の経験則も合わせて特徴を箇条書きでまとめると。。。

  • ボーカルはハードコアよろしくシャウトでメロディックでない
  • ズチャズズチャズズチャズズチャズ!とBPM200オーバードラムが大変
  • 重厚なギターリフ
  • 5度がフラットでちょっと邪悪な感じのフレーズが多い
  • ドラマッチクなコード進行があまりない
  • 歌詞が中2的?
  • 現在のハードコアに多大な影響を与えてる

ちなみにX JAPANはスラッシュメタルではないです。

スラッシュ代表曲?!Fight Fire With Fire

Wikiに出てきたFight Fire With Fireメタリカの2ndアルバムの1曲目です、確かにスラッシュの定義に当てはまってますね(笑)
この記事書きながら改めて聴いたらめっちゃいいですね!

  1. ボーカルはハードコアよろしくシャウトでメロディックでない
  2. ズチャズズチャズズチャズズチャズ!とBPM200オーバードラムが大変
  3. 重厚なギターリフ

この定義にぴったり当てはまってます、まさに凶暴粗悪なスラッシュメタル!

Metallica – Fight Fire with Fire

スラッシュメタルに影響を与えた音楽など

メタルの起源ブラックサバス

ブラックサバスはメタルの起源と言われてます。wiki読んでください悔しいが言いた事割と全部書いてるから(笑)

ヘヴィメタルの開祖とも言われている。世界の売り上げ枚数は7000万枚を超える。引用:wiki

ブラックサバスはブルースの闇や邪悪な部分を増幅したような音楽で個人的に好きです、持論でブルースの闇や邪悪な部分を増幅するとメタルになるんじゃないかなと勝手に思ってます(笑)、大好きなメタリカも多数カバーしてます。

Provided to YouTube by Sanctuary RecordsSabbra Cadabra · Black SabbathSabbath Bloody Sabbath℗ 1973 Warner Records Inc. 2009 Remastered Warner Records Inc. (U...
メタリカカバーver

Metallica – Sabbra Cadabra (1080P HD + Lyrics)

絶対外せないNWOBHM

NWOBHMって何?!ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル、New Wave Of British Heavy Metalの略でスラッシュメタルに多大な影響を与えた音楽ジャンルで定義もスラッシュメタルにかなり近いですが、アイアンメイデンの様にメロディックなバンドもいたり、まんまイギリスメタルの新しい波って事でいろいろなスタイルのバンドがいます(笑) ざっくりですが紹介します

モーターヘッド (Motörhead)

同国のミュージシャン レミー・キルミスターが主宰を務め、同氏が亡くなるまでの40年間活動した。HR/HMが確立する過渡期において、特にスラッシュ/ハードコアの分野に大きな影響を与えた。バンド名の由来は「ホークウインド」の同名の曲から。
引用:wiki

レミー様の極悪歪みベースとしゃがれ声が特徴のバンドです。
ご機嫌にUKパンクバンド、セックス・ピストルズの販売中止になった名曲「GOD SAVE THE QUEEN」なんかもカバーしちゃってます。

Motörhead "God Save the Queen" (Sex Pistols Cover)

リッケンバッカーかっこいいー

Motörhead – Overkill (Official Video)

アイアン・メイデン

1975年にロンドンで結成され、1980年代初頭にイギリスで発生したヘヴィメタルの潮流「NWOBHM」(New Wave Of British Heavy Metal)の代表格だった。また、1980年代のヘヴィメタル・ブームの一翼を担った。何回ものメンバー・チェンジを経ながら1990年代末からラインナップが安定し、21世紀に入ってもなお精力的に活動している。売り上げは一億枚を超える。引用:wiki

マスコットのエディーは多分有名ですよね?
ブルース・ディッキンソンはシャウトチックだけど歌い上げる感じが男らしいんです!そして世界有数のトップバンドのフロントマンという肩書きだけでなく
なんと飛行機のパイロットも勤めてて、世界ツアーの際は自ら操縦桿を握り、エディーのペイントが特徴的なメイデンジェット(チャーター機)を操縦しているんです!うーんトップバンドは人間力も断然違う!!

Rime of the Ancient Mariner (2015 Remaster)

あースティーヴ・ハリスのパキパキで太いフラットワウンド弦を用いたベース音好きです。
ドラムはパワーフルタイトでまさに王道!

1980: Iron Maiden: Iron Maiden (Album).

これまた外せないパンク音楽

以外と思うかもしれませんがハードコア・パンクはスラッシュメタルに多大な影響を与えてます。
メタリカはディスチャージやミスフィッツのカバーをしてますし、メガデスもピストルズのアナーキー・イン・ザ・U.Kをカバーしたり、
アンスラックスに至ってはメンバーのサイドプロジェクトとしてS.O.Dというハードコア・パンクを結成しちゃってます。
ハードコア・パンクの過激なサウンドをさら激しくしようと思ったらメタルと合流するのは自然な流れな気もしますが、
個人的にはその完成形がパンテラでないかと勝手に解釈してます(気取った音楽ライターの方すいません)

また、ヘヴィ・メタルに止まらず、ディスチャージなどのハードコア・パンク・バンド、キリング・ジョークなどのポスト・パンク・バンドの影響も大きかったといわれている。引用:wiki

なんだか自分の方がWikiより詳しく書いてる気になってきました(笑)

ホラーパンクのミスフィッツ-メタリカがカバー

元祖ホラーパンク、日本のBALZACに多大な影響を与えてるバンドです。ホラーロックとはざっくり言うとPVや歌詞がホラーチック(ホラーや暴力)なだけです(笑) 曲調は明るい物も多い感じがします(笑)

結成当時はグレン・ダンジグ(vo、piano)、ジェリー・オンリー(b)、マニー(ds)というギターレスの3人編成だったが、1978年には新ドラマーとギタリストを迎えて4人編成となり、1979年には彼等のシンボルとなる骸骨マーク“Crimson Ghost”や、髪の毛を真ん中に垂らしたトレードマーク“Devilock”が登場し、アイデンティティが確立された。その後、数度のメンバー・チェンジを経て、1980年に当時15歳だったジェリーの弟であるドイル(g)が加入、グレン、ジェリー、ドイルという黄金ラインナップが完成する。
メタリカやガンズ・アンド・ローゼズ等がカヴァーを行い、彼等の人気・評価は衰えるどころか、上がる一方だった。引用:wiki

The Misfits – Last Caress

メタリカのカバーver

Last Caress Metallica Live in San Diego 1992

悪そう!ディスチャージ-メタリカがカバー

北斗の拳の悪役=ハードコア・パンクなルックスです(笑)、当時(90年代)はインターネットも発達してなくメタリカがカバーしてるって情報だけで彼らのCDを購入しましたが、、、ピストルズどころでない演奏の下手さに10代の頃の自分は驚きを隠せませんでした(笑) なので今調べてへーそうなんだってwikiってすごいってなってます(笑)

バンド名はセックス・ピストルズの「Bodies」内の歌詞より。GIGのブッキングは、当時の友人、Tanya Richが行った。1本のデモテープ「Self Title(後に1977 Demoとしてブートレッグ、2008年に正式にCDでリリース)」を結成年に制作。ファッション、サウンド共に、当時のパンク・ロックそのもので、当時のセックス・ピストルズ、ザ・クラッシュ、ダムドに影響を受けた。引用:wiki

Discharge – Free Speech For The Dumb

うますぎてグルーブ感が出てませんがメタリカのカバーver

Metallica-Free Speech For The Dumb With Lyrics

王道セックスピストルズ-メガデスがカバー

これは流石に説明要りませんよね、メガデスのデイブが歌詞を現代風にリライトしてます(笑)

Megadeth – Anarchy In The UK (Live 1992)

元祖ヘビーロック勢

サバスがいなければメタルもなかった!?そんな事ないと思いますが(笑)とりあえずレッド・ツェッペリンやフリー(free)など遅いテンポでリズムが重いロックバンド勢の影響でヘビーロックが早くに台頭してたと思います。ちなみにスラッシュメタルとヘビーロックは互いに共感共鳴しあってる気がします。
レッド・ツェッペリンは激しい曲よりミドルテンポでヘビーなのがカッコいいです。

Led Zeppelin – Kashmir (Live at Knebworth 1979) (Official Video)

フリー(free)、ポール・ロジャースとアンディ・フレイザーかっこよすぎ!

Free – Mr. Big

スラッシュメタルの定番おすすめバンド紹介

スラッシュメタルの定番おすすめといったらスラッシュメタル四天王と呼ばれるこの4バンド!
メタリカ、メガデス、スレイヤー、アンスラックスどのバンドも現代のノイジーでラウドな音楽に多大な影響を与えたバンドです。
ではでは順に紹介していきたいと思います。

Metallica(メタリカ)-スラッシュメタルの新境地開拓者?!

メタリカ (Metallica) は、アメリカ合衆国出身のヘヴィメタル・バンド。
1981年に同国西海岸にて結成。1990年代に全米アルバム総売り世界中で、2019年までに世界中で1億2000万枚を記録するなど[5]、世界的に最も成功を収めたメタルバンドとして知られる。
『グラミー賞』8回受賞(18回ノミネート)[6]。2009年『ロックの殿堂』入り。ローリング・ストーン誌選出「歴史上最も偉大な100組のアーティスト」第61位。同読者選出「最高のメタル・バンド ベスト10」第1位。ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」8位[7]。引用:wiki

メタリカ超大好きです!セイントアンガー(8枚目のアルバム)まで待ってます(笑)彼ら今ではスラッシュメタルというジャンルに収まりきらない独特のポジションにいるバンドだと思います(途中から偶然が重なりそうなっていったと言った方がよいのかな?)、特にブラックアルバムは奇跡の一枚です、邪悪でストレートでビートロックというか、スラッシュメタルの定義から外れてるハズなのですがスラッシュメタルぽい曲ばかりであら不思議?!、そこが凄く画期的でかっこいいです。

メタリカのおすすめ曲を動画で紹介

本当は個人的にメタリカは捨て曲なしと言いたいとこですが厳選します(汗)

The Call of Ktulu(コールオブクトゥルー)

2stアルバムより「The Call of Ktulu」メタリカが大好きなクトゥルー神話をモチーフにした曲、迫り来る恐怖を良く表現したなというインストの一品です。ベースのワウがたまらない(笑)

Metallica: The Call of Ktulu (Munich, Germany – August 23, 2019)
Master of puppets(メタルマスター)

3stアルバムよりこれはド定番なんで説明なしですね(笑)

Metallica – Master of Puppets (Live) [Quebec Magnetic]
THE THING THAT SHOULD NOT BE(ザ・シング)

3stアルバムより「THE THING THAT SHOULD NOT BE」またまたクトゥルー神話から、モデルになった「インスマスを覆う影」物語自体が地底から魔物が這い上がってくるような話だったので、曲調もクレッシェンド(だんだん大きくなる)で盛り上げたり工夫されてます。

Metallica: The Thing That Should Not Be (Live – Seattle '89) [Live Shit: Binge & Purge]
Damege Inc(ダメージインク)

3stアルバムより「Damege Inc」自分的には珍しくスラッシュなチョイスだと思いませんか(笑)

Damage, Inc. (Remastered)
Harvester of Sorrow(ハーヴェスター・オブ・ソロー)

4stアルバムより「ハーヴェスター・オブ・ソロー」確かスティーブンキングの「シャイニング」に影響受けた曲だと解説書か何かに書いてました、ピンときませんでした(笑)
この曲、後のメタリカの方向性に多大な影響をあたえる事になるヘビーメタルのノリの重さに注目した一品です。ちなみに貼り付けた動画、モスクワ公演ですがソ連崩壊直後、軍人、ヘリ、観客数と全て突っ込みどころ満載ですね、日本って平和に音楽聴けるんだなって実感。

【日本語訳】 メタリカ Metallica – Harvester of sorrow (Japanese sub)
Through The Never(スルーザネバー)

5stアルバム(名盤ブラックアルバム)よりスルーザネバーリフが単純なのにやたら理屈抜きでカッコイイ!

Metallica: Through the Never (Charlotte, NC – October 22, 2018)
Fuel(フュエル)

7stアルバムこれ定番だと思うので説明抜きですね(笑)

Metallica: Fuel (London, England – October 22, 2017)

すいません明らかにメタリカ贔屓になりそうなのでこの辺でやめます(汗)

Megadeth(メガデス)-線密なリフと邪悪なボイスの化学変化

デビュー前に「メタリカ」を解雇されたデイヴ・ムステインを中心に1983年に結成。現在まで15枚のスタジオ・アルバムと5枚のライヴ・アルバムを発表。5000万枚を超えるセールスと、グラミー賞のノミネート12回を数える。2002年に一度解散したが、2004年に再始動した。
音楽的にはテクニカルなギターリフや複雑な曲展開を特徴とし、中心人物のムステイン自ら”インテレクチュアル(知的な)・スラッシュメタル”と称した。その名に違わず、歌詞の内容も戦争の正当性、核戦争、政府の陰謀、環境保護、表現の自由に対する検閲など、政治的な主題を持つものが多い。
引用:wiki

フロントマンのデイヴは元メタリカのギターリストでメタリカの1stアルバムにも名前がのってますがしかし、あまりの酒癖の悪さとライブ中の喧嘩と悪ガキ(メタリカも十分悪ガキぽい風貌ですが)過ぎてメタリカをクビになりその反動で結成したのがメガデスだったと記憶してます、こだわりを感じさせるリフのフレーズの細かさと、ボーカルの邪悪な音色がピカイチです。専属ボーカルに適任が見つからずがギターとボーカル兼任するんですがなんでこんな歌いながら弾けるのと驚いた記憶があります、ちなみに元メンバーのマーティ・フリードマンは親日すぎて日本に移住(確か奥さんが日本人だった)、現在は日本を活動の拠点にして、ももいろクローバーZやTHE ALFEEとも共演してます(笑) 今のマーティを見てるととてもメガデスのハードで邪悪な音楽とは結びつきませんね(笑)

メガデスのおすすめ曲を動画で紹介

ど定番もありますがちょいマニアックな曲も紹介します。

Holy Wars…The Punishment Due(ホリー・ウォーズ…ザ・パニッシュメント・デュー)

ど定番曲ですね、綿密なギターリフに複雑な曲展開まさにメガデス節が炸裂してます(笑)。

Megadeth – Holy Wars…The Punishment Due [HQ]
Symphony of Destruction(狂乱のシンフォニー)

ミドルテンポのストレートなロックテイスト?なナンバー、ベースのストイックな8ビート刻みが個人的に好きです。
余談ですがメガデスと、アンスラックスはベースが比較的耳コピしやすいです(笑)
歌詞も当時の政権批判系の歌詞だったきがします、PVで大統領チックな人が最後に暗殺されるシーンとか。

Megadeth – Symphony of Destruction (Video Oficial)
Hangar 18(ハンガー18)

日本のハードコアバンド、バルザックがこの曲のオマージュ?的な曲作ってた記憶があります(笑)
5度の上昇がとても特徴的です。これまた厨2チックな歌詞で、アメリカ軍の軍事機密(宇宙人?)をテーマにした曲です。

Megadeth – Hangar 18 (HD)
She Wolf(シーウルフ)

リフが攻撃的でカッコいいんです(完全に個人好みの曲です)

Megadeth – She Wolf – Live – Rude Awakening
Dread and the Fugitive Mind(ドレッド・アンド・ザ・フュージティヴ・マインド)

2000年代前半の個人的名曲、直訳すると恐怖と逃亡者の気持ち?的な意味ですかね、
俺は社会の害悪ってフレーズに痺れましたw、途中のアルペジオフレーズが凄くカッコいいです。

Dread and the Fugitive Mind – Megadeth

Slayer(スレイヤー)-ハードコアに多大な影響を与えたバンド

歌詞やアルバムのジャケットに用いられる、死、自殺、精神異常、死体、サタニズム、連続殺人犯、戦争などといったテーマがしばしば議論を呼び、アルバムの発売禁止及び延期、訴訟に発展し1980年代には音楽検閲推進団体『PMRC』の標的にもなった。また、後のデスメタルやブラックメタルにも影響を与えた。1986年にリリースされたアルバム『Reign in Blood – レイン・イン・ブラッド -』などは英国ケラング!誌に”the heaviest album of all time by Kerrang!”と評された[3]。

1983年のデビュー時から2枚のライヴ・アルバム、1つのボックスセット、4つの映像作品、2枚のEP、11枚のアルバムをリリースし、4枚のゴールドディスクを獲得している。グラミー賞には5回ノミネートされ(2017年現在)、その内2007年には『Eyes of the Insane』が、2008年には『Final Six』が最優秀メタル・パフォーマンスに選ばれた。全米でのアルバム総売上は350万枚を超え、『オズフェスト』や『UNHOLY ALLIANCE TOUR』などのロックフェスティバルではヘッドライナーを務めるほどの人気を有している。
引用:wiki

Wiki読んでて気づいたのですがグラミー賞とかとってるんですね!一番似合わない(笑)、死、自殺、精神異常、死体、サタニズム、連続殺人犯、戦争など攻撃的なテーマでジャケットも流血写真などジャケットもとにかく尖ったバンドです、もちろんサウンドもスラッシュ四天王の中でも異質、初めて聴いた時はハードコアかなと思っちゃいました、トム・アラヤのシャウト+ベースもカッコ良過ぎ!!
ちなみにトム・アラヤ南米チリ出身なんでてっきり日系なのかなって思ったらどうやら違うらしいです。ネットって便利ー(笑)

スレイヤーのおすすめ曲を動画で紹介

すいません、ハードコア好きなタイプなので若干マニアックかもしれません(汗)
サウンド聴くと多分あーハードコアに多大な影響与えたバンドだなって納得できると思います。

Deaths Head(デスヘッド)

もろにナイスなハードコアナンバーですイントロのベースとギターの掛け合いも良すぎ、で更にシャウトがマッチしすぎ!

Slayer – Deaths Head
Hallowed Point(ハーロドポイント?)

スレイヤー全体的にジャケットが気持ち悪くてカッコいいですこのジャケットも気色悪くてよくないですか?
そして速い!!個人的にはスレイヤーはテンポ遅い方が陰鬱で重くて好きですが。

SLAYER – Hallowed Point (Seasons In The Abyss)
Dead Skin Mask(デッドスキンマスク)

なぜか印象に残ってる曲、多分ピッキングハーモニクスを駆使した陰鬱なアルペジオ+ミドルテンポにピンときたのかもしれません

SLAYER – Dead Skin Mask (Seasons In The Abyss)
Mandatory Suicide

スレイヤー結構初期の方だった気がしますが割と正統派です

Slayer – Mandatory Suicide [HD]

Anthrax(アンスラックス)-ポップなスラッシュメタル

アンスラックス(ANTHRAX)は、アメリカ合衆国出身のヘヴィメタル・バンド。
米国東海岸を代表するHR/HMバンドの一つ。1980年代にデビューした「メタリカ」「メガデス」「スレイヤー」と並んで、スラッシュメタル四天王(Big 4)の一角に君臨した。現在は同ジャンルに留まらない独自の音楽性によって、世界中に多くの支持を得ている。
引用:wiki

ざっくり言うと気持ちいバンドです(笑)スラッシュメタルの気持ちいい部分だけを全面にゴリ押し、モッシュ&ダイブをとにかく優先させるようなリフと曲調に超がつく感情的で歌えるフロントマンのジョーイ・ベラドンナの化学変化!曲調がこれでもかってくらいキャッチーです!例えるならスラッシュ金太郎飴です。歌詞もアメコミやインディアンをテーマにしたりなんだか分かりやすいです。
2ndアルバムのタイトルが個人的に好きです、その名も”狂気のスラッシュ感染”(笑)

アンスラックスのおすすめ曲を動画で紹介

先ほどの”狂気のスラッシュ感染”タイトルのまんま自分スラッシュ感染しましたってくらい”狂気のスラッシュ感染”名曲が多いです、必然的にこのアルバムから選曲が多めになります(笑)

A.I.R

狂気のスラッシュ感染の1曲目

Anthrax – A.I.R. (Live) [HQ]
Lone Justice(ローンジャスティス)

狂気のスラッシュ感染の2曲目

Anthrax-Lone Justice
Medusa(メディーサ)

狂気のスラッシュ感染の8曲目、イントロのブレークとシャウトがかっこいい

Anthrax – Medusa (Live, Sofia 2010) [HD]
N.F.L

確かリア充がダメになる歌詞だったと思います。
N.F.L(Nice fucking life)いかしたファックな人生!!!ってみんなで叫びます!!叫んでます!!

Anthrax – N.F.L. / Woodstock 2013
Indians(インディアンズ)

フロントマンのジョーイがネイティブアメリカンらしいのでこの曲、しかしオーディエンスのノリがやばい

Anthrax – Indians (Live Wacken Open Air 2013) (Bluray/HD)

名曲まだまだありますが切りがないのでこの辺で失礼します

スラッシュメタルおすすめ名盤-独断と偏見に満ちてる編-

独断と偏見に満ちたというか持ってるアルバムからおすすめ盤を紹介してきたいと思います(全部おすすめと言いたいところですがw)。

アンスラックス-狂気のスラッシュ感染

先ほどもアンスラックスで触れましたがタイトルが素敵なアルバムです、曲も勿論いいですよ!

狂気のスラッシュ感染の個人的一押し曲は。。。

  • A.I.R
  • ローン・ジャスティス
  • メデューサ

狂気のスラッシュ感染の視聴はこちらから

メタリカ-ブラックアルバム

これもど定番、捨て曲無し!!セルフタイトルのアルバムで通称はブラックアルバムです。

ブラックアルバムの個人的一押し曲は。。。

超厳選します(涙)

  • ホゥリアー・ザン・ゾウ
  • スルー・ザ・ネヴァー
  • ザ・ゴッド・ザット・フェイルド

ブラックアルバムの視聴はこちらから

メタリカ-メタルマスター

これスラッシュメタルのど定番です!名曲と言われるメタルマスター、バッテリーを収録してます。

メタルマスターの個人的一押し曲は。。。

すいませんバッテリーは実はそんなにグッと来ないんです。

  • メタル・マスター
  • ザ・シング
  • ダメージ・インク

メタルマスターの視聴はこちらから

メガデス-RUST IN PEACE-REMASTERED

ホリー・ウォーズ、ハンガー18が収録されてます

メタリカ贔屓になりそうなので頑張って注意します(笑)

RUST IN PEACE-REMASTEREDの個人的一押し曲は。。。

  • ホリー・ウォーズ.ザ・パニッシュメント・デュー
  • ハンガー18
  • ルクレチア

RUST IN PEACE-REMASTEREDの視聴はこちらから

スレイヤー-Seasons In The Abyss

スレイヤーのジャケット基本的に怖いですが好きです(笑)

Seasons In The Abyssの個人的一押し曲は。。。

  • ウォー・アンサンブル
  • デッド・スキン・マスク
  • ハロウド・ポイント

Seasons In The Abyssの視聴はこちらから

スラッシュメタルおすすめリンク

スラッシュメタルのwiki

完璧です(笑)

メタリカ情報局

メタリカの事ならこの老舗サイトに限ります

メタリカを愛してやまないものの、メタリカへの愛の中途半端さ加減をダメだしされたのでこんなブログ作ってみました。

この曲を聴け!

メタル系のよーつべを集めた老舗サイト

MEGADETH - この曲を聴け! -

メタリカのwiki

メガデスのwiki

アンスラックスのwiki

スレイヤーのwiki

番外:日本のメタリカと言ったらアウトレイジ!

OUTRAGE – Madness

こっちの記事で詳しく書いてます

80年代のインディーズバンドをメロコア世代が勉強で聴いてみた
どうもピラミッドスのカッツです。ひたすら書きますよ。自分の日々のパエム&エクスペリエンスを書き綴っていきますよ。 自分もバンドマンの端...

いつも書きまくって疲れますが記憶を残すために頑張ります!
ではでは失礼します。

投稿者プロフィール

カッツ
カッツ
ピラミッドスってバンドで主にベースやってます。たまにjMatsuzakiってバンドでもベースやります。サマーソニックへの出演、NHKのテレビ番組出演など貴重な体験多数。cossami、東京カランコロンのメンバーのソロプロジェクトのお手伝、パクヒョンビンさんって歌手さんのお手伝いなどなど。後、バンドのフライヤーWebサイトの作成お手伝いなんかもしてまーすカッツ(菅原勝文)のプロフィール詳しくはこちら
FacebookTwitter